-1-1024x485.png)
のコピー-1.png)
次回の補助金申請期限は
2021年6月4日(金)
オンライン広報部+で活用できる
補助金は主に
「小規模事業者持続化補助金」です。
次の申請期限である
第5回受付締切は
2021年6月4日(金)
となっております。
どんなサイトを作り、
どのように仕掛けていくかの戦略を
今から一緒に考えていきませんか?
効果的に活用するためにも
お早めにお問い合わせ下さい。
特長
売上につながる
HPやLP制作

マーケティングの視点が入った
売上につながるための
ホームページやランディングページを
制作いたします。
修正や更新もサポート。
マーケティングも
しっかりサポート

ただWebページを作っても
なかなか見てもらえないのが現実。
しっかり見てもらえるように
マーケティング戦略を立てて
広報活動をお手伝いします。
中小企業診断士が
補助金申請サポート

補助金申請をするためには
煩雑な書類手続きが
必要になってきます。
プロがあなたの書類作成を
全力でサポートいたします。

オンライン広報部は
サービス継続率98%以上!
オンライン広報部は2019年12月に誕生しました。
SNSマーケティング、コンテンツマーケティング、オウンドメディアの運営、プレスリリースの配信などを通して、企業の広報活動をサポートしてます。
提案から実際の作業まで対応しているので、ITは苦手という人でも安心してお任せください。

M.B.Consultingは
補助金採択率70%以上!
今回オンライン広報部+として、JICAやJRA等の難易度の高い補助金の採択も経験しているM.B.Consultingが補助金申請をサポートします。
中小企業診断士として、2015年から多数の企業や個人の支援を経験しているプロ中のプロなので、安心してお任せください。
プラン
シンプルプラン
75万円
- ランディングページ制作(※1)
- SNS運用3ヶ月分(※2)
- SEO対策記事10記事分(※3)
- 補助金申請着手金(※4)
スタンダードプラン
100万円
- ホームページ制作(※5)
- SNS運用3ヶ月分
- SEO対策記事20記事分
- 補助金申請着手金
プレミアムプラン
125万円
- ECサイト制作(※6)
- SNS運用3ヶ月分
- SEO対策記事30記事分
- 補助金申請着手金
※1
ランディングページに関しましては、お見積額30万円程度のものを想定しております。
動画を作成して埋め込みたいなど、手の込んだものに関しましては、別途費用がかかる場合があります。
必要最低限の項目は全て網羅されておりますのでご安心ください。
※2
SNS運用は主に、業種に合わせてTwitterとInstagramから一つ選び運用いたします。
広告をかけて運用するわけではないので、フォロワーの伸びはゆるやかではありますが、確実にファンが増えていくよう運用させていただいております。
※3
SEO対策記事に関しては、キーワード選定(どんなキーワードにで検索した人に読んでもらいたいか・検索ボリューム調査・競合記事調査)も含みます。
記事構成の考案を含め、2000文字程度のライティングをいたします。
※4
M.B.Consultingでは、補助金申請のサポート費用として2万円の着手金を頂いております。(小規模事業者持続化補助金の場合)
この着手金は、プランの中に含まれております。
補助金が採択されましたら、成功報酬として補助額の5%(着手金の2万円を差し引いた金額)をお支払いいただきます。
※5
ホームページに関しましては、お見積り額が50万円程度のものを想定しております。
トップページ+4ページが目安になります。
こちらも動画を作成して埋め込みたいなど、手の込んだものに関しましては別途費用がかかる場合があります。
必要最低限の項目は全て網羅されておりますのでご安心ください。
※6
ECサイトに関しましては、お見積り額が70万円程度のものを想定しております。
トップページ+4ページ、商品数は50点までが目安になります。
こちらも動画を作成して埋め込みたいなど、手の込んだものに関しましては別途費用がかかる場合があります。
必要最低限の項目は全て網羅されておりますのでご安心ください。
補助金活用で
最大3分の2が補助されます!

※補助金には要件があります
詳しくは公式ページをご覧ください。
FAQ
Q. SNSの予算を記事作成にするなど、プランのカスタマイズは可能?
はい。SNSは不要なのでその分記事を多く出したい場合などはご相談ください。
Q. 補助金が採択されなかった場合、着手金はどうなるの?
採択の合否に関わらず申請書作成サポート費用として着手金はいただいております。
Q. ホームページではなくオウンドメディアでも利用できる?
はい。オウンドメディアの運営は得意分野でございますので是非ご相談ください。
Q. SNS運用はプラン終了後の4ヶ月目以降はどうなるの?
オンライン広報部をご継続される場合は、引き続きSNS運用させていただきます。
Q. ホームページの文言修正やお知らせ更新はしてくれるの?
ホームページ納品後3ヶ月間は、簡単な文言修正・お知らせ更新はサービスします。
Q. サーバーとドメイン代はプランの中に含まれるの?
ページ制作月のサーバー代と、ドメイン代1年分はプランに含まれます。(上限有り)
利用者の声
こちらでは「オンライン広報部」をご利用していただいてる方からの声をご紹介いたします。
広報担当が家庭の事情で辞めてしまったので、探していたところオンライン広報部のサービスを見つけ契約しました。
主体的に動いてくれるので、とても助かってます。
今までホームページからお問い合わせがあまり来なかったのですが、オンライン広報部を契約してからはSEO対策をしっかり行ってくれてるのでお問い合わせが増えました。
SNSで何を発信していいかわからなかったのですが、この時間帯にこのような発信をするとフォロワーが増えるなどを教えていただいた上に、発信までしてくれるので助かってます。
プレスリリースの配信ってかなりハードルが高いように思ってましたが、オンライン広報部で配信してくれるのでとても楽です。
取材が入ると社内のモチベーションもUPするので嬉しいです。
何気ない話から採用についての相談をしたところ、オンライン広報部で採用に関する広報活動も行ってくれるとのことで驚きました。いい人が見つかって良かったです。
SEOについて知ってるつもりでいましたが、オンライン広報部を契約するようになってから、まだまだSEO対策ができていなかったんだなってことを知りました。色々教えてくれてありがとうございます。
ホームページ作る時に、写真や文言をたくさん用意しなければならないのが面倒だったのですが、ヒアリングしてとりあえずあれこれ用意してくれたのでとても楽でした。
ランディングページの魅せ方についての打ち合わせで、自分たちでも気づかなかったサービスの特性について知ることができたのがとても良かった。

運営:AMEMI 藤岡清香
Web:https://amemi.jp/